カジサックさんことキングコングの梶原さんのYoutubeチャンネル登録者数が100万人を超えて成功しています。
あまり大きな声では言えないのですが、正直TVではあまりパッとしなかったキングコングの梶原さん。
なぜYoutubeで成功できたのを考察と説明していきます。
この記事はこれから何か始める人や挑戦する人は成功するために共通することなのでぜひ読んでいって下さいね。
目次
カジサックがYoutubeで成功した理由。
2018年にYoutubeデビューして1年後に見事100万人を達成した梶原さん。
TVより格下に見られていたYoutubeで、TVとYoutubeの間には大きな壁があります。
梶原さんは自分が挑戦してTVとYoutubeの壁をなくして繋げたいという思いがあったようです。
性格が素直
梶原さんはTVである程度、知名度や人気があったにも関わらず、新人なので宜しくお願いします。
低い姿勢で「教えてください」と他のYoutubeさんに頼んでいます。
とても素直な人だということが分かります。
何か始める事に対して、素直な姿勢で取り組むという事は成功するにあたってとても大切なのです。
プライドを捨てている。
梶原さんは芸能人というプライドを捨ててYoutubeに挑戦していました。
他の芸能人からは馬鹿にされたりもしていたでしょう。
成功するためにはプライドを捨てなければ行けないのです。
その事を分かっていてもプライドを捨てきれていない人が多いのが現状です。
相方の西野さんがいる
キングコングはコンビの芸人です。
当たり前ですが梶原さんの相方には西野さんがいます。
西野さんは、TVに嫌気がさしてしまって離れていていた人です。
みんなから嫌われたりバッシングされながらも頑張って活動を続けていました。
少しずつ努力が実って、発想力や行動力で情報やコンテンツを発信してTVに依存しない生き方で成功をされています。
人間は周りに影響を受けてしまう生き物です。
いつも一緒に行動していて仲がいい梶原さんは努力家である西野さんの影響をかなり受けているたんではないでしょうか?
西野さんも梶原さんがYoutubeを始めると聞いてとても喜んでくれていたし、応援していました。
実際に西野さんに協力はしてもらったのかは分かりません。
しかし、西野さんが隣にいたらそれはもう心強いですよね。
自分の事を隠さず話している
梶原さんは昔の自分の失敗談を語るTV番組、「しくじり先生俺みたいになるな」という番組に出て自分の事をみんなに知ってもらう事に成功しています。
失敗談や反省話をした人は相手に対して好感度があがることが科学的に明らかになっています。
更にこの番組を見た人は、梶原さんの人生のストーリー知ることになり身近な存在になります。
共感や感動を呼べるバイアスがかかる
自分の事を知ってもらうことで、梶原さんの背景には西野さんとの苦労話や失敗談などの過去話が加わってみんなに共感や感動、好感を呼び起させやすい存在になります。
他の芸能人との差を埋めることが出来るのです。
人脈をフル活用している
Youtuberだけではなく芸人さんにお願いして一緒にYoutubeに出演したりコラボをしていました。
今ではあまり珍しくないと思いますが、この頃はあまり芸能人がYoutubeに出ることは少なかったのです。
実際にYoutubeはTVより格下というイメージを持っていた芸能人がほとんどでした。
TVとYoutubeの壁をなくすことを目標にしていたので企画としてもちょうどよかったと思います。
芸能人がYoutubeに出ることは話題になっていた時でした。
話題になれば視聴者の興味を引いて再生数も稼ぎやすくなります。
リスクを背負ってる
これが一番成功した理由といっても過言ではないでしょう。
1年でチャンネル登録者数100万人行かなければ芸人を辞めると宣言しました。
ふつうはリスクが高すぎてこんな事はできません。
この時点で、注目が集まるしみんなからの応援を受けることが出来ます。
リスクを取って挑戦する人って見ていてカッコよくないですか?私もこの宣伝を聞いたときに思わず登録しました。
(100万人登録達成した後はチャンネル登録を解除しましたが)
本気度の違い
成功しなければ芸人を辞めると宣言した時点で他の芸能人Youtuberとは取り組み方が全然変わってきます。
絶対失敗できないんです。
死に物狂いで一生懸命になるので、動画の本数も多くなるし、面白い動画が積みあがってきます。
TVで本気を出して、片手間で始めたYoutubeでお金稼ぎをしようと思っている芸能人とは本気度が全く違います。
そいった芸能人Youtuberは淘汰されて自分の人気と実力の無さに絶望することになるでしょう。
まとめ
自分の事を話している
素直な性格
相方に西野さんがいる
人脈をフル活動
リスクを取っている
芸能人だからYoutube始めれば成功するだろうという半端な気持ちで始められた芸能人がことごとく失敗しています。
(TVと違うから手を抜いても大丈夫だろう)
というような傲り(おごり)や油断がどこかで出てきているのではないでしょうか?そういう気持ちはYoutubeに対する姿勢や動画に出てきます。
視聴者はよく見ているのでそういった態度や姿勢、需要、クオリティ、リサーチなどで手を抜いていることに気付いて動画を見なくなってしまうのです。
これから人気のある芸能人がYoutubeに参加してくると思いますが、Youtubeを馬鹿にせずに本気で取り組んでいく人が勝ち残っていくことが分かります。